Caravan 2025: Difference between revisions
From Japanese society for quantitative biology
Created page with "To be announced" |
No edit summary |
||
Line 1: | Line 1: | ||
==定量生物学の会 九州キャラバン 2025 最新情報 == | |||
* ウェブサイトを公開しました (20240903)。 | |||
==定量生物学の会 九州キャラバン 2025 参加登録 == | |||
TBA | |||
==定量生物学の会 九州キャラバン 2025 要旨登録 == | |||
TBA | |||
== 九州キャラバン 2025の概要== | |||
===目的=== | |||
TBA | |||
===セッション=== | |||
TBA | |||
===チュートリアル=== | |||
TBA | |||
==日時・場所 ・参加費== | |||
* 日時:2025年1月11日(土)、11月12日(日) | |||
* 場所:九州大学 馬出病院キャンパス コラボステーションI・II | |||
* 参加費:TBA | |||
* 参加上限人数:TBA | |||
== キャラバン参加時の注意事項 == | |||
* 会場アクセス | |||
** 九州大学 馬出病院キャンパス コラボステーションI・II 視聴覚ホール | |||
* 参加費・お弁当代・懇親会費について | |||
** TBA | |||
* ネットワーク | |||
** TBA | |||
* 情報掲示について | |||
** TBA | |||
== 企画プログラム == | |||
=== [[2025_caravan_tutorial | チュートリアル(2025年 1月11日午前)]] === | |||
* チェアー:TBA | |||
* 備瀬 竜馬(九大・システム情報科学研究院) | |||
* 鍛冶 静雄(九大・IMI) | |||
=== セッション(2025年 1月11日午後、12日) === | |||
====[[2025_caravan_session1 | セッション1'''「生命を書く~定式化~」''']]==== | |||
* チェアー: TBA | |||
* 木村 幸太郎(名市大・理学研究科) | |||
* 北沢 美帆(阪大・全学教育推進機構) | |||
* 伊藤 浩史(九大・芸術工学研究院) | |||
====[[2025_caravan_session2 | セッション2'''「生命を解く~解析~」''']] ==== | |||
* チェアー: TBA | |||
* 斎藤 稔(広大・統合生命科学研究科) | |||
* 中江 健(自然科学研究機構・生命創成探究センター) | |||
* 德田 有矢(京大・ヒト生物学高等研究拠点) | |||
* 小島 諒介(京大・医学研究科) | |||
====[[2025_caravan_session3 | セッション3'''「生命を聞く~計測~」''']] ==== | |||
* チェアー: TBA | |||
* 小関 泰之(東大・先端科学技術研究センター) | |||
* 水野 大介(九大・理学研究院) | |||
* 戸田 安香(明大・農学部) | |||
* 下林 俊典(京大・CiRA) | |||
* 木戸 秋悟(九大・先導物質化学研究所) | |||
=== ショートトーク(2025年 1月11日午後) === | |||
TBA | |||
=== ポスターセッション(2025年 1月11日午後、12日午後) === | |||
TBA | |||
==発表形式== | |||
TBA | |||
==スケジュール== | |||
===11日=== | |||
* 9:00-10:30 チュートリアル1 | |||
* 10:30-12:00 チュートリアル2 | |||
* 12:15-13:15 昼食 | |||
* 13:15-13:30 オープニング | |||
* 13:30-15:00 セッション1 | |||
* 15:00-16:00 ショートトーク | |||
* 16:00-18:00 ポスターセッション1 | |||
* 19:00- 懇親会(天神・博多付近) | |||
===12日=== | |||
* 10:00-12:00 セッション2 | |||
* 12:00-13:00 昼食 | |||
* 13:00-14:00 ポスターセッション2 | |||
* 14:15-16:45 セッション3 | |||
* 16:45-17:15 全体討論閉会 | |||
== キャラバン@九大 企画・運営 (あいうえお順)== | |||
* 伊藤 浩史(九州大学) | |||
* 国田 勝行(藤田医科大学) | |||
* 野下 浩司(九州大学) | |||
* 前原 一満(九州大学) | |||
== 共催・協賛・スポンサー== | |||
TBA | |||
== 問い合わせ先 == | |||
Email: qbio.caravan2025 at gmail.com | |||
(迷惑メール対策のため@をatと表示しています。at を @ に置換してください) |
Revision as of 08:47, 3 September 2024
定量生物学の会 九州キャラバン 2025 最新情報
- ウェブサイトを公開しました (20240903)。
定量生物学の会 九州キャラバン 2025 参加登録
TBA
定量生物学の会 九州キャラバン 2025 要旨登録
TBA
九州キャラバン 2025の概要
目的
TBA
セッション
TBA
チュートリアル
TBA
日時・場所 ・参加費
- 日時:2025年1月11日(土)、11月12日(日)
- 場所:九州大学 馬出病院キャンパス コラボステーションI・II
- 参加費:TBA
- 参加上限人数:TBA
キャラバン参加時の注意事項
- 会場アクセス
- 九州大学 馬出病院キャンパス コラボステーションI・II 視聴覚ホール
- 参加費・お弁当代・懇親会費について
- TBA
- ネットワーク
- TBA
- 情報掲示について
- TBA
企画プログラム
チュートリアル(2025年 1月11日午前)
- チェアー:TBA
- 備瀬 竜馬(九大・システム情報科学研究院)
- 鍛冶 静雄(九大・IMI)
セッション(2025年 1月11日午後、12日)
セッション1「生命を書く~定式化~」
- チェアー: TBA
- 木村 幸太郎(名市大・理学研究科)
- 北沢 美帆(阪大・全学教育推進機構)
- 伊藤 浩史(九大・芸術工学研究院)
セッション2「生命を解く~解析~」
- チェアー: TBA
- 斎藤 稔(広大・統合生命科学研究科)
- 中江 健(自然科学研究機構・生命創成探究センター)
- 德田 有矢(京大・ヒト生物学高等研究拠点)
- 小島 諒介(京大・医学研究科)
セッション3「生命を聞く~計測~」
- チェアー: TBA
- 小関 泰之(東大・先端科学技術研究センター)
- 水野 大介(九大・理学研究院)
- 戸田 安香(明大・農学部)
- 下林 俊典(京大・CiRA)
- 木戸 秋悟(九大・先導物質化学研究所)
ショートトーク(2025年 1月11日午後)
TBA
ポスターセッション(2025年 1月11日午後、12日午後)
TBA
発表形式
TBA
スケジュール
11日
- 9:00-10:30 チュートリアル1
- 10:30-12:00 チュートリアル2
- 12:15-13:15 昼食
- 13:15-13:30 オープニング
- 13:30-15:00 セッション1
- 15:00-16:00 ショートトーク
- 16:00-18:00 ポスターセッション1
- 19:00- 懇親会(天神・博多付近)
12日
- 10:00-12:00 セッション2
- 12:00-13:00 昼食
- 13:00-14:00 ポスターセッション2
- 14:15-16:45 セッション3
- 16:45-17:15 全体討論閉会
キャラバン@九大 企画・運営 (あいうえお順)
- 伊藤 浩史(九州大学)
- 国田 勝行(藤田医科大学)
- 野下 浩司(九州大学)
- 前原 一満(九州大学)
共催・協賛・スポンサー
TBA
問い合わせ先
Email: qbio.caravan2025 at gmail.com (迷惑メール対策のため@をatと表示しています。at を @ に置換してください)