Caravan Fukui 2025: Difference between revisions
No edit summary |
|||
Line 23: | Line 23: | ||
===セッション=== | ===セッション=== | ||
本年度は、進化と発生、物理学と生理学、細胞内の輸送、菌類の相互作用、に関する4つのセッションを企画しました。「形づくりの進化」では生物の多様な形態進化と発生過程の関係、「動きの力と生理」では植物などの動きや成長における力学的メカニズムと生理学的制御、「細胞の中の物流」では細胞内物質輸送やオルガネラ動態、「菌類のやり取り」では菌類の相互作用やコミュニケーション、共生関係について、それぞれの分野のフロントランナーにご講演いただきます。 | |||
==日時・場所 ・参加費== | ==日時・場所 ・参加費== |
Revision as of 07:36, 26 August 2025
定量生物学の会 福井キャラバン2025 最新情報
- ウェブサイトを公開しました(2025-08-26)
定量生物学の会 福井キャラバン2025 参加登録
参加登録システム準備中です。詳細は後日ご案内いたします。
定量生物学の会 福井キャラバン2025 要旨登録
要旨登録の詳細は、参加登録開始と合わせて後日ご案内いたします。
福井キャラバン2025の概要
目的
定量生物学の会は、定量的な解析から生命システムの定性的な性質を明らかにすることを目指す生命科学について、その方向性や解決すべき点などを具体的な問題設定のもとで議論する場として、2008年から本格的に活動を開始しました。生命科学の幅広い領域から研究者が集い、オープンな雰囲気で議論を進めています。今回は、北陸地方で初となるキャラバン(定量生物学の会の遠征)を、福井大学にて開催します。4つのセッションと、参加者同士の交流をはかるべくポスターセッションも企画しています。本年度は初の試みとして、各セッションの冒頭に概要講演を設けます。従来のチュートリアルに代わり、各セッションのテーマについて背景・基礎知識を簡潔に紹介することで、分野外の参加者にも参加していただきやすい構成としております。
セッション
本年度は、進化と発生、物理学と生理学、細胞内の輸送、菌類の相互作用、に関する4つのセッションを企画しました。「形づくりの進化」では生物の多様な形態進化と発生過程の関係、「動きの力と生理」では植物などの動きや成長における力学的メカニズムと生理学的制御、「細胞の中の物流」では細胞内物質輸送やオルガネラ動態、「菌類のやり取り」では菌類の相互作用やコミュニケーション、共生関係について、それぞれの分野のフロントランナーにご講演いただきます。
日時・場所 ・参加費
- 日時:2025年11月22日(土)、11月23日(日)
- 場所:福井大学文京キャンパス
- 参加費:未定
- 参加人数:100名程度
- ポスター発表:最大100件
キャラバン参加時の注意事項
- 会場アクセス
- 福井大学文京キャンパス
- <電車> JR福井駅からえちぜん鉄道に乗り、福大前西福井駅で下車、徒歩1分
- <徒歩> 福井駅から徒歩30-40分程度
- 参加費・お弁当代について
- 詳細は後日ご案内いたします。
- 宿泊について
- 開催日程が連休中(勤労感謝の日を含む三連休)のため、宿泊をご希望の方はお早めの予約をお勧めいたします。福井は2024年の北陸新幹線開業により観光地としての魅力が高まっており、この時期は特に混雑が予想されます。
企画プログラム
詳細なプログラムは後日公開予定です。
概要講演・セッション(2025年11月22日、23日)
セッション1「形づくりの進化」
- 概要講演・招待講演:藤本 仰一(広島大)
- 招待講演:香曽我部 隆裕(大阪大)
- 招待講演:尾内 隆行(福井大)
- 招待講演:黒田 春也(金沢大)
セッション2「動きの力と生理」
- 概要講演:北沢 美帆(大阪大)
- 招待講演:中山 尚美(OIST)(to be confirmed)
- 招待講演:和田 浩史(立命館大)
- 招待講演:真野 弘明(基生研)
セッション3「細胞の中の物流」
- 概要講演:梶田 真司(福井大)
- 招待講演:小西 慶幸(福井大)
- 招待講演:岡田 康志(東大)
- 招待講演:林 久美子(東大)
セッション4「菌類のやり取り」
- 概要講演:畠山 哲央(東京科学大)
- 招待講演:深澤 遊(東北大)
- 招待講演:小田 有沙(東大)
- 招待講演:清家 泰介(九工大)
ポスターセッション(2025年11月22日、23日)
詳細なスケジュールは後日ご案内いたします。
発表形式
- 口頭発表
- 概要講演
- 招待講演
- ポスター発表
詳細は後日ご案内いたします。
スケジュール
詳細なタイムスケジュールは後日公開予定です。
22日(土)
- 各セッション・ショートトーク・ポスターセッション等を予定
23日(日)
- 各セッション・ショートトーク・ポスターセッション等を予定
福井キャラバン2025 企画・運営
- 「定量生物学の会」コアメンバー
- 福井キャラバン世話人
- 企画:梶田 真司(福井大)
- 企画:畠山 哲央(東京科学大)
- 企画:北沢 美帆(大阪大)
- 企画:堀口 修平(金沢大)
- 運営:中江 健(福井大)
- 運営:沖 昌也(福井大)
- 運営:高木 拓明(奈良県立医科大)
- 運営:舟橋 啓(慶應大)
共催・協賛・スポンサー
詳細は後日ご案内いたします。
問い合わせ先
- Email: qbio.fukui.2025.jp at gmail.com
(迷惑メール対策のため@をatと表示しています。at を @ に置換してください)