Difference between revisions of "第九回年会"
From Japanese society for quantitative biology
(→スケジュール) |
(→スケジュール) |
||
Line 70: | Line 70: | ||
*13日午後 | *13日午後 | ||
**オープニング | **オープニング | ||
− | ** | + | **セッション1(ポスターセッションをはさんで前半と後半に分けて; 進藤麻子、小田祥久、深谷 雄志、井上 梓) |
**ポスターセッション1 | **ポスターセッション1 | ||
**懇親会兼ポスターセッション2 | **懇親会兼ポスターセッション2 | ||
*14日午前 | *14日午前 | ||
− | ** | + | **セッション2(深澤愛子、太田禎生、本田直樹) |
*14日午後 | *14日午後 | ||
**昼食兼ポスターセッション3 | **昼食兼ポスターセッション3 | ||
− | ** | + | **セッション3(谷本博一、川口喬吾、青木一洋) |
**総合討論 | **総合討論 | ||
Revision as of 12:17, 1 October 2018
定量生物学の会 第九回年会 最新情報
- ウェブサイトを作成しました (20180727)。
定量生物学の会 第九回年会 参加登録
参加登録開始は秋を予定しています。このウェブサイトおよび定量生物学の会やその他のMLでお知らせします。
定量生物学の会 第九回年会 要旨登録
参加登録後、11月頃にポスター発表の要旨登録のご案内を差し上げます。一般参加は原則的にポスター発表が必須ですのでご注意ください。
招待講演者の皆さんには別途ご連絡差し上げます。
第九回年会の概要
TBA.
日時・場所 ・参加費
- 日時:2019年1月13日(日)、1月14日(祝)
- 場所:大阪大学吹田キャンパス 銀杏会館(チュートリアルと年会)
- 参加費: 2700円を予定。希望者のみ別途、お弁当代と懇親会のアルコール代の実費
- 参加上限人数: 130人を予定
年会参加時の注意事項
今後更新していきます。
- 会場アクセス
- 阪大吹田キャンパスへのアクセス
【モノレール】万博記念公園駅で彩都線(国際文化都市モノレール線)に乗り換え、阪大病院前下車 徒歩約10-15分。【JR】茨木駅から 茨木駅から近鉄バスで 「阪大病院・阪大本部前」行きに乗車。終点「阪大本部前」下車。徒歩約5分。【私鉄】阪急千里線 北千里駅(終点)下車 東へ徒歩 医学部(医学科)徒歩約30分 。【私鉄】北大阪急行線千里中央駅から、阪急バスで「阪大本部前行」または「茨木美穂ヶ丘行」で「阪大医学部前」で下車。徒歩約5分。【バス】 阪急バス 北大阪急行千里中央駅から阪急バス「阪大本部前行」または「茨木美穂ヶ丘行」で「阪大医学部前」で下車。徒歩約5分。近鉄バス 阪急茨木市駅から近鉄バス「阪大本部前行」(JR茨木駅経由)で「阪大本部前」下車。徒歩約5分。 - 阪大吹田キャンパスマップ
銀杏会館: 11番
- 阪大吹田キャンパスへのアクセス
- 会場
- 会場の電源の数が非常にかぎられますので、予め御了承ください。
- 銀杏会館は全館禁煙です(出入口外側や駐車場においても喫煙禁止)。
- 温度調整がしやすい服装でお越し下さい。
企画プログラム
チュートリアル(2019年 1月13日午前)
- 小林徹也(東大)「定量生物学のための学習理論入門(仮)」
- 杉村薫(京大)+石原秀至(東大)「定量生物学における力学計測・モデリングの基礎(仮)」
セッション(2019年 1月13日午後、14日)
- 青木一洋(基生研)
- 井上 梓(理研)
- 太田禎生(東大)
- 小田祥久(遺伝研)
- 川口喬吾(理研)
- 進藤麻子(名大)
- 谷本博一(横市大)
- 深澤愛子(名大)
- 深谷 雄志(東大)
- 本田直樹(京大)
ショートトーク(2019年 1月13日午後)
提出していただいたポスター発表要旨をもとに一般参加者の中から選ばれた方々にショートトークをお願いする予定です。
ポスターセッション(2019年 1月13日午後、14日)
発表形式
- 口頭発表
- TBA.
- 一般参加者の発表
- 原則的にポスター発表をお願いします。
- ポスター発表の目的は、参加者がお互いに何をやっているのか、もしくは、参加者のお互いの顔がわかるようにすることです。発表できるような結果が出ていない学生や、研究室の都合で詳細な内容を発表できない参加者も想定されますが、そのような場合は、自分が何をやりたいかを説明するようなポスター発表でも構いません。実際、これまでの年会において研究提案中心のポスターがありました。ぜひ積極的にご参加ください。
スケジュール
- 13日午前
- チュートリアル
- 13日午後
- オープニング
- セッション1(ポスターセッションをはさんで前半と後半に分けて; 進藤麻子、小田祥久、深谷 雄志、井上 梓)
- ポスターセッション1
- 懇親会兼ポスターセッション2
- 14日午前
- セッション2(深澤愛子、太田禎生、本田直樹)
- 14日午後
- 昼食兼ポスターセッション3
- セッション3(谷本博一、川口喬吾、青木一洋)
- 総合討論
第九回年会 企画・運営 (あいうえお順)
- 国田 勝行 (奈良先端科学技術大学)
- 杉村 薫 (京都大学)
- 鈴木 団 (大阪大学)
- 平島 剛志 (京都大学)
共催・協賛・スポンサー
本年会の開催費の一部は、LPixel Inc.(エルピクセル株式会社)、文部科学省新学術領域研究「脳構築における発生時計と場の連携」、先端バイオイメージング支援プラットフォーム (ABiS) からのサポートをうけ運営しております。